【横須賀】横須賀石炭火力1号機営業運転開始の抗議活動が東京新聞に掲載されました
昨日の横須賀火力発電所営業運転開始について、東京新聞に掲載され、横須賀火力の門前で毎月1日に続けてきた反対アクションのことや、東京湾の会共同代表で横須賀火力発電所建設問題を考える会の鈴木陸郎代表のコメントも取り上げられま […]
東京湾岸の石炭火力発電所の問題に取り組む市民グループ
【市原市の計画は2017年3月に、千葉市の計画は2018年12月に、袖ケ浦市の計画は2019年1月に中止となりました】
化石燃料の中でも最も汚いエネルギーが石炭です。石炭火力発電所が稼働すれば、硫黄酸化物や窒素酸化物、PM2.5などの大気汚染物質、石炭灰、地球温暖化の原因になるCO2、水銀を大量に排出することになります。
当会について千葉市中央区で計画されている「(仮称)蘇我火力発電所」は、中国電力(株)とJFE スチール(株)が共同出資して設立した千葉パワー(株)が、JFE スチール東日本製鉄所(千葉地区)工場跡地に、設備容量107万kWの石炭火力発電設備を建設するものです。
袖ケ浦市中袖で計画されている「(仮称)千葉袖ケ浦石炭火力発電所1,2号機建設計画」は、出光興産(株)、九州電力(株)、東京ガス(株)の3社が共同出資して設立した(株)千葉袖ケ浦エナジーが、設備容量100万kWの石炭火力発電所2基を建設するものです。国内の石炭火力発電所建設計画の中で最大級です。
横須賀市久里浜で計画されている「(仮称)横須賀火力発電所新1・2号機建設計画」は、東京電力フュエル&パワー(株)と中部電力(株)が共同出資して設立した(株)JERAが、横須賀火力発電所内の発電設備を撤去し、新たに設備容量65万kWの石炭火力発電設備2基を建設するものです。