2018年11月16日 / 最終更新日 : 2018年11月26日 東京湾の会 イベント 【鎌倉セミナー】 気候変動と横須賀の石炭火力発電所建設を考える ~パリ協定と今年の異常気象をふまえて~(2018年11月28日) 横須賀火力発電所建設問題を考える会が主催するイベントです。 タイトル 鎌倉の暮らしセミナー :気候変動と横須賀の石炭火力発電所建設を考える ~パリ協定と今年の異常気象をふまえて~ 日時 2018年11月28日(水)19: […]
2018年10月15日 / 最終更新日 : 2018年11月2日 東京湾の会 イベント 【三浦セミナー】温暖化でどうなる?三浦の農業 ー横須賀の石炭火力発電所建設から考えるー(2018年11月4日) 今年の夏、各地で過去最高を記録する猛暑となりました。また台風24号など巨大台風が日本を横断し、農作物の生産にも大きな打撃を与えました。この先、地球温暖化が進めばこうした熱波や台風の巨大化など異常気象のリスクは今後さらに増 […]
2018年10月9日 / 最終更新日 : 2018年10月9日 東京湾の会 ニュース 『エコメッセ in ちば』に出展し、石炭火力発電問題を訴えました 2018年10月8日 幕張メッセ国際会議場 『エコメッセ in ちば』は、持続可能な社会の実現を目指し、市民・企業・行政・大学が実行委員会を組織して、1996年から毎年開催している環境啓発イベントです。石炭火力を考える東 […]
2018年9月26日 / 最終更新日 : 2018年9月26日 東京湾の会 ニュース 蘇我「きれいな空気をとりもどそう!語り合う会」を開催しました 2018年9月1日(土) 蘇我コミュニティセンター 私たちの会では、2017年11月下旬~2018年1月下旬にかけて、粉じん(降下ばいじん)についてのアンケート調査を行いました。 多くの方が回答を寄せてくださり、回答数 […]
2018年8月30日 / 最終更新日 : 2018年9月26日 東京湾の会 ニュース 国際セミナー「パリ協定の実施に向けた世界・日本の最新動向」に参加しました 8月22日(水)Climate Action Network Japan (CAN-Japan) 主催の <緊急開催!国際セミナー> パリ協定の実施に向けた世界・日本の最新動向 -深刻化する気候災害にどう立ち向かうか? […]
2018年8月26日 / 最終更新日 : 2018年9月10日 東京湾の会 イベント 【イベント】東京湾石炭火力問題サミットin千葉(2018年10月27日) 来る10月27日、千葉県弁護士会の主催で「東京湾石炭火力問題サミットin千葉」が開催される運びとなりました。東京湾の会のメンバーからも各地域の活動事例を報告します。弁護士を対象としたものですが、一般の方もご参加いただけま […]
2018年8月4日 / 最終更新日 : 2018年8月9日 東京湾の会 イベント 【横須賀】横須賀の石炭火力発電所建設を考える ~逗子の海に空に、PM2.5が降ってくる?! 今年の夏、各地で過去最高を記録する猛暑となりました。熱中症で多数の人が緊急搬送され、命の危険を感じた人もいるでしょう。この先、こうした熱波は毎年のように起き、さらに地球温暖化が進めば、今以上に厳しい気候になることが予測さ […]
2018年7月20日 / 最終更新日 : 2018年9月26日 東京湾の会 ニュース 講演会「石炭火力発電所は地域にどのような財政的な影響をもたらすのか?」に参加しました 7月9日(月) 気候ネットワーク及び千葉大学倉阪研究室主催で開催されたセミナー 「石炭火力発電所は地域にどのような財政的な影響をもたらすのか?」 に参加しました。 2018年7月9日(月)千葉県セミナー「石炭火力発電所 […]
2018年7月10日 / 最終更新日 : 2018年7月12日 東京湾の会 イベント セミナー「石炭火力発電所は地域にどのような財政的な影響をもたらすのか?」7月22日(日)ヴェルクよこすか にて開催 7月22日(日)、ヴェルクよこすかにてセミナー「石炭火力発電所は地域にどのような財政的な影響をもたらすのか?」を開催いたします。ぜひご参加ください。 横須賀市には、横須賀市久里浜には「(仮称)横須賀火力発電 […]