【袖ケ浦セミナー】袖ケ浦での暮らしと環境について考える集い~袖ケ浦石炭火力発電所の建設計画を考える~(2019年2月17日)

東京湾の会の袖ケ浦のメンバーが中心となって企画・主催するイベントです。身近で進む石炭火力発電所の建設は、私たちの暮らしや自然環境にどのような影響を与えるのでしょうか。私たちが考えておきたい最新情報をお届けしたいと思います。

タイトル 袖ケ浦での暮らしと環境について考える集い
 ~袖ケ浦石炭火力発電所の建設計画を考える~
日時 2019年2月17日(日)14時~16時
場所 長浦おかのうえ図書館3階視聴覚室
アクセス JR長浦駅南口より徒歩25分
JR長浦駅南口から路線バス、
のぞみ野・長浦線「長浦行政センター前」下車
木更津・長浦線「長浦公民館入口」下車徒歩5分
趣旨  昨年2018年は、世界各地で記録的な猛暑となり、異常気象が多発しました。地球全体での高温化が科学者の予測を上回る勢いで進んでいます。

日本でも各地で過去最高を記録したり、また台風24号など巨大台風が日本を横断し、千葉県でも塩害などの大きな打撃を受けました。この先、地球温暖化が進めば、熱波や台風の巨大化など異常気象のリスクは今後さらに増大し、今以上に厳しい気候になることが予測されています。

そんな中、今、袖ケ浦市中袖で、新たに石炭火力発電所が建設される計画があることをご存知でしょうか。200万kW(100万kW☓2基)の大規模な計画で、稼働すれば年間約1200万トンのCO2を排出します。

気候変動の元凶とされる石炭火力発電所は、世界では石炭廃止の動きが進み、化石燃料に頼らない自然エネルギーへと急速にシフトしているのです。最近では金融業界や機関投資家が化石燃料企業からの投資を引き上げる動きも盛んになっています。こうした動きに逆行するように、石炭火力発電所の計画が私たちの知らない間に進んでいるのはとても問題です。

身近で進む石炭火力発電所の建設は、私たちの暮らしや自然環境にどのような影響を与えるのでしょうか。この先も袖ケ浦に暮らす私たちが考えておきたい最新情報をお届けしたいと思います。

プログラム ◯講演
袖ケ浦石炭火力発電所の建設計画を考える
~気候変動と大気汚染の問題から~
桃井貴子(NPO法人気候ネットワーク東京事務所長)◯質疑応答
参加費 無料
お申込み 事前申し込みは必要ありません。直接会場にお越しください。
主催 石炭火力を考える東京湾の会
チラシ チラシはこちらからダウンロードしてください。
お問合せ 連絡先:080-6751-6976 袖ケ浦市福王台4-13-1 富樫孝夫
メール:eight_xyz_finger[@]yahoo.co.jp
*[@]は@になおしてからお送りください。